2025年3月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月6日 yamay.sakura.ne.jp アレルギー花粉症、3 花粉症はアレルギーの一種です。アレルギーとは免疫機能の暴走によるものです。 ゆえに、花粉症のお薬は免疫機能をおさえる薬です。つまり、花粉症のお薬をのめば免疫力は下がります。 免疫力が下がればウイルス退治ができなくなり、 […]
2025年3月6日 / 最終更新日時 : 2025年4月6日 yamay.sakura.ne.jp アレルギー花粉症、2 昨日治療を受けられた患者さまから「鼻の通りが良くなった」との嬉しいコメントをLINEでいただきました。春になり北陸でも花粉が舞い始め徐々に症状が出始めたようです。症状がひどい時には趣味の大好きなスポーツが出来なくなる程 […]
2025年3月5日 / 最終更新日時 : 2025年3月7日 yamay.sakura.ne.jp 3月の健康啓蟄 今日は啓蟄(けいちつ)です。 「啓」は、閉じたものをあける・未知のものを明らかにする・教えみちびく・出発する。 「蟄」は、隠れる・閉じこもる・冬ごもりする等の意味がある。 啓蟄とは冬ごもりしていた虫たちが春の暖かさに […]
2025年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年4月6日 yamay.sakura.ne.jp アレルギー花粉症、1 そろそろ花粉症の季節ですね。対策を少し書きます。 東洋医学的には衛気(外からの邪に対して身体を衛るバリア)を強める。補気の鍼灸治療がオススメですね。食べるものは玄米、芋、豆、カボチャ、キノコなどが良いですね。 西洋 […]
2025年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年3月5日 yamay.sakura.ne.jp 3月の健康ひなまつり 3月3日は桃の節句「雛祭り」。これも鍼灸の東洋医学の基本「陰陽説」と深いつながりがあります。 ひな祭りに飾られる男雛と女雛(お内裏様とお雛様)、男性は陽で女性は陰。お内裏様「向かって左」とお雛様「向かって右」、左は陽 […]
2025年3月2日 / 最終更新日時 : 2025年3月2日 yamay.sakura.ne.jp 3月の健康おでん 冬はおでん。寒い身体に温かいおでんは最高。熱燗があれば最上級。 日本の冬はおでん無しでは語れない。色々な具材があり、味付けもお醤油やお塩など昆布出しもいい仕事をする。美味しいもの楽しく食べればそれだけで幸せで免疫力高 […]
2025年3月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月2日 yamay.sakura.ne.jp 3月の健康火まつり やま鍼灸院の所在地である滑川市柳原では今日(3月1日)火まつりが開催されています。日本全国各地で火まつりは開催されています。火や炎には重要な役割があり、火を焚いたり松明を持って歩いたりするなどして、神を祭ったり、鎮魂を […]
2025年2月28日 / 最終更新日時 : 2025年4月6日 yamay.sakura.ne.jp 東洋医学新月 今日(2月28日)は新月です。新月は、月と太陽が地球から見てほぼ同じ方向になり、月の地球側は太陽光で照らされていないため、月は空に見えません(満月の反対)。 新月は新しい始まりで朔日(ついたち)とも言います。珍しい姓 […]
2025年2月27日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 yamay.sakura.ne.jp 2月の健康春の苗木 春に向け苗木を発注しました。赤い花咲くツツジ5本です。庭に植えようと思います。 根が付くまではしっかりと水やりしていかないとダメだと思います。枯れないように見守ります。そして、5本全てきれいな花が咲けばとても嬉しい。 […]
2025年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 yamay.sakura.ne.jp 2月の健康木(もく) 五行説(木火土金水)の属性をまとめたものが下の表です。1番目の木と同じ属性をみると生(始まり)であることから、太陽が昇る東、季節の始まる春などがあります。 人体では肝(西洋医学の肝臓とは違います)・目・爪、怒りの感情 […]