コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

やま鍼灸院 院長山口豊

  • ホーム
  • 院長あいさつ
  • 治療の流れ
  • 治療日時
  • メニューと料金
  • アクセス
  • よくある質問

脂質

  1. HOME
  2. 脂質
2025年5月13日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 yamay.sakura.ne.jp 脂質

脂質 10 脂は太る

 脂質には、太りやすい脂と太りにくい油があります。 1g当りエネルギーを三大栄養素(脂質・糖質・タンパク質)で比べると、脂質は9kcal・糖質とタンパク質は4kcalです。ゆえに同じ質量の食物を食べても脂質はカロリーが多 […]

2025年5月12日 / 最終更新日時 : 2025年5月6日 yamay.sakura.ne.jp 脂質

脂質 9 コレステロール

   コレステロールといえば、悪玉コレステロールと善玉コレステロールを想像されますが、少し違います。  コレステロールは、「C27H46O」(27の炭素原子+46の水素原子+1つの酸素原子)です。コレステロールは細胞壁の […]

2025年5月11日 / 最終更新日時 : 2025年5月6日 yamay.sakura.ne.jp 脂質

脂質 8 リン脂質

 ドイツの植物学者シュライデンは植物の細胞でできている(1838)。また彼の友人であるドイツの動物生理学者シュワン は細胞説を動物にも広げ、生物は全て細胞から成り立っている(1839)とした。最近の説では、人間の身体は約 […]

2025年5月10日 / 最終更新日時 : 2025年5月13日 yamay.sakura.ne.jp 脂質

脂質 7 トランス脂肪酸

トランス脂肪酸は身体に悪いです。   多価不飽和脂肪酸には、シス型とトランス型があります。違いはグリセリンに付く3ヶの脂肪酸の型の違いです。分子構造でH(水素)の配置が同じ側にある「シス(cis)型」と反対側にある「トラ […]

2025年5月9日 / 最終更新日時 : 2025年5月22日 yamay.sakura.ne.jp 脂質

脂質 6 オメガ3

 オメガ3脂肪酸は健康に良い油です。 オメガ3とは、ω-3位(分子構造的に脂肪酸のメチル末端から3番目)に炭素-炭素二重結合があるものです。n-3と呼ばれることもあります。 オメガ3脂肪酸には、α-リノレン酸(ALA)、 […]

2025年5月8日 / 最終更新日時 : 2025年5月13日 yamay.sakura.ne.jp 脂質

脂質 5 オメガ6

オメガ6脂肪酸は摂り過ぎると良くありません。現代においては意識しなくても口に入ってきます。 オメガ6とは、ω-6位(分子構造的に脂肪酸のメチル末端から6番目)に炭素-炭素二重結合があるものです。n-6と呼ばれることもあり […]

2025年5月7日 / 最終更新日時 : 2025年5月22日 yamay.sakura.ne.jp 脂質

脂質 4 オメガ9

オメガ9脂肪酸は健康に良い油でが、取り過ぎない方が良いです。摂取量の目安(1日)は1日20〜30mlが健康に良いと言われています。オリーブオイル・米油・ひまわり油・べに花油および、なたね油に多く含まれています。 オメガ9 […]

2025年5月6日 / 最終更新日時 : 2025年5月22日 yamay.sakura.ne.jp 脂質

脂質 3 オメガ9・6・3

 油は不飽和脂肪酸で常温で液体です。これをさらに分類すると、炭素同士の二重構造結合が一つの「一価」と二つ以上の「多価」になります。 さらに、一価はオメガ9系で多価はオメガ6系とオメガ3系があります。  必須脂肪酸とは必ず […]

2025年5月5日 / 最終更新日時 : 2025年5月22日 yamay.sakura.ne.jp 脂質

脂質 2 脂

 一般的に脂質といえば単純脂質(中性脂肪)で、グリセロールに3個の脂肪酸が結合した構造をしています。 この脂肪酸の形によってまず「油」と「脂」に分類されます。  「脂」の脂肪酸は飽和脂肪酸(常温で固体)で、全ての炭素に水 […]

2025年5月4日 / 最終更新日時 : 2025年5月22日 yamay.sakura.ne.jp 脂質

脂質 1 大分類

 今日からは脂質について書いていきます。脂質は、三大栄養素(糖質・タンパク質・脂質)のひとつで生きていくためには必ず必要です。糖質は身体を動かすエネルギー源・タンパク質は身体を作る材料・脂質はその両方に利用されるものです […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9

最近の投稿

タンパク質 11 筋肉(免疫)

2025年8月14日

タンパク質 10 筋肉(ポンプ)

2025年8月13日

タンパク質 9 筋肉(水分)

2025年8月12日

タンパク質 8 筋肉(動かす)

2025年8月11日

タンパク質 7 リバウンド

2025年8月10日

タンパク質 6 ペプチド

2025年8月9日

タンパク質 5 アミノ酸4(酸塩基)

2025年8月8日

タンパク質 4 アミノ酸3(必須)

2025年8月7日

タンパク質 3 アミノ酸2(20種)

2025年8月6日

タンパク質 2 アミノ酸1(総論)

2025年8月5日

カテゴリー

  • 1月の健康
  • 2月の健康
  • 3月の健康
  • 4月の健康
  • アレルギー
  • お薬
  • タンパク質
  • 未分類
  • 東洋医学
  • 睡眠
  • 糖質
  • 脂質

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月

住所 富山県 滑川市 柳原 28-14

電話 090ー7744ー3277(治療中は、後で折り返し電話します。)

急用でなければ、LINEにてご連絡ください。

営業:平日 9:00~19:00

休日:土日祝祭日・GW・お盆・年末年始・研修日

Copyright © やま鍼灸院 院長山口豊 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 院長あいさつ
  • 治療の流れ
  • 治療日時
  • メニューと料金
  • アクセス
  • よくある質問
PAGE TOP