コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

やま鍼灸院 院長山口豊

  • ホーム
  • 院長あいさつ
  • 治療の流れ
  • 治療日時
  • メニューと料金
  • アクセス
  • よくある質問

脂質

  1. HOME
  2. 脂質
2025年6月23日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 yamay.sakura.ne.jp 脂質

体脂肪 26 肥満→冠動脈疾患

 脂質の中でも、特に悪玉コレステロールのLDLコレステロールが非常に高くなってくると、動脈血管内膜の硬化が進みます。心臓の冠動脈で起きれば狭心症や心筋梗塞になります。  動脈硬化は、動脈血管の内側の壁の中にコレステロール […]

2025年6月22日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 yamay.sakura.ne.jp 脂質

体脂肪 25 肥満→高尿酸血症

 尿酸という物質が血中で増えすぎた状態を「高尿酸血症」と呼びます。この状態が長く続くと、痛風という激しい関節痛を引き起こす病気になり、心臓病などのリスクが高くなることが知られています。  肥満の人は食事の量も多くプリン体 […]

2025年6月21日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 yamay.sakura.ne.jp 脂質

体脂肪 24 肥満→高血圧

 高血圧は塩分の取り過ぎからなります。血液中のナトリウム濃度が上がると水分が血管内に流れ込み血圧を上げるからです。最近は減塩意識の高まりで塩分摂取は減っています。しかし、体脂肪の付き過ぎによる肥満から高血圧になる若年男性 […]

2025年6月20日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 yamay.sakura.ne.jp 脂質

体脂肪 23 肥満→脂質異常症 

 脂質異常症とは、脂質の摂り過ぎで血液中の脂質の濃度が正常範囲にない症状です。血液にLDLコレステロールや中性脂肪が多いか、HDLコレステロールが少ない状態です。狭心症、心筋梗塞、脳梗塞など命に関わる病気の原因になります […]

2025年6月19日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 yamay.sakura.ne.jp 脂質

体脂肪 22 肥満→糖尿病

 糖尿病は高血糖値が慢性に続く症状です。高血糖値だけであればさほど問題ないのですが、それよりも恐いのが合併症です。なかでも三大合併症と言われるのが①目の網膜症②腎臓の症状③神経障害です。  肥満から糖尿病になる原因は、イ […]

2025年6月18日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 yamay.sakura.ne.jp 脂質

体脂肪 21 肥満

肥満とは、BMI25以上(BMI=体重÷身長(m)÷身長(m))です。 肥満症とは、日本肥満学会が肥満症診療ガイドライン2022に肥満症の診断に必要な健康障害として下の11の症状を示しています。つまり肥満にならなければ下 […]

2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 yamay.sakura.ne.jp 脂質

体脂肪 20 炭水化物ダイエット

 低炭水化物ダイエットというものがあります。炭水化物を抑えれば体脂肪が付かず痩せるとする説です。  確かに炭水化物は体内でブドウ糖になりエネルギーに使われ、余れば中性脂肪となり体脂肪になります。ゆえに、余分な炭水化物は体 […]

2025年6月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月16日 yamay.sakura.ne.jp 脂質

体脂肪 19 脂肪燃焼7

 短距離走のような短時間運動では、無酸素運動(①PCr系・②解糖系)がエネルギーを供給します。長距離走のように長時間運動では、③有酸素系が主にエネルギー供給します。筋グリコーゲンが主なエネルギー源となるので糖質が重要です […]

2025年6月15日 / 最終更新日時 : 2025年6月16日 yamay.sakura.ne.jp 脂質

体脂肪 18 脂肪燃焼6

 脂肪燃焼についての前段階説明がようやく昨日で終わり、今日から本論に入ります。 ①PCr系  筋肉にあるクレアチンリン酸(PCr:Phosphocreatine)からのATP合成は一つの酵素の反応です。ゆえに、非常に速く […]

2025年6月14日 / 最終更新日時 : 2025年6月16日 yamay.sakura.ne.jp 脂質

体脂肪 17 脂肪燃焼5

 昨日まで書いてきたのは②解糖系と③有酸素系です。今日は①PCr系について書きます。  筋肉中に少量ではありますが高リン酸化合物であるクレアチンリン酸(PCr)があります。クレアチンリン酸(PCr)をクレアチン(Cr)と […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 9
  • »

最近の投稿

タンパク質 11 筋肉(免疫)

2025年8月14日

タンパク質 10 筋肉(ポンプ)

2025年8月13日

タンパク質 9 筋肉(水分)

2025年8月12日

タンパク質 8 筋肉(動かす)

2025年8月11日

タンパク質 7 リバウンド

2025年8月10日

タンパク質 6 ペプチド

2025年8月9日

タンパク質 5 アミノ酸4(酸塩基)

2025年8月8日

タンパク質 4 アミノ酸3(必須)

2025年8月7日

タンパク質 3 アミノ酸2(20種)

2025年8月6日

タンパク質 2 アミノ酸1(総論)

2025年8月5日

カテゴリー

  • 1月の健康
  • 2月の健康
  • 3月の健康
  • 4月の健康
  • アレルギー
  • お薬
  • タンパク質
  • 未分類
  • 東洋医学
  • 睡眠
  • 糖質
  • 脂質

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月

住所 富山県 滑川市 柳原 28-14

電話 090ー7744ー3277(治療中は、後で折り返し電話します。)

急用でなければ、LINEにてご連絡ください。

営業:平日 9:00~19:00

休日:土日祝祭日・GW・お盆・年末年始・研修日

Copyright © やま鍼灸院 院長山口豊 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 院長あいさつ
  • 治療の流れ
  • 治療日時
  • メニューと料金
  • アクセス
  • よくある質問
PAGE TOP