2025年3月19日 / 最終更新日時 : 2025年4月6日 yamay.sakura.ne.jp お薬お薬 12 老化早める 若い時と同じ健康診断検査数値を追い求め、お薬を飲み続ければ老化は早まります。お薬を飲むことで身体に必要な「酵素」が消費されてしまうからです。 お薬は身体から見れば異物(人工的に作られた化学合成物質であるため攻撃しなけ […]
2025年3月18日 / 最終更新日時 : 2025年4月6日 yamay.sakura.ne.jp お薬お薬 11 アンチエイジング 人間は必ず老いて死に至ります。更年期障害でホルモン剤を飲んで症状を緩和させるのも、必要最小限に抑えるべきです。 血圧・コレステロール値・ホルモン値などは加齢と共に変化していくのが自然で健康なのです。老化は悪いことでな […]
2025年3月17日 / 最終更新日時 : 2025年4月6日 yamay.sakura.ne.jp お薬お薬 10 高血圧 高血圧基準の変遷については、最新の治験に基づき定められています。 1960年 年齢プラス90 1987年 180/100 2000年 140/90(ただし、70代 150/90、80代 160/90) 2004年 140 […]
2025年3月16日 / 最終更新日時 : 2025年4月6日 yamay.sakura.ne.jp お薬お薬 9 除菌 新型コロナウイルスやノロウイルスなどの感染防止に「物」を除菌殺菌するのは良いことです。しかし「人間」にはテキトウでいいです。どこでも玄関や入り口などに沢山のスプレーが置かれていますが、過度に除菌殺菌しては害となります。 […]
2025年3月15日 / 最終更新日時 : 2025年4月6日 yamay.sakura.ne.jp お薬お薬 8 消毒薬 すり傷や切り傷に塗るオキシドールや赤チンキは傷を治すと思われていますが逆です。消毒薬は、ばい菌も白血球も区別できず全てを殺します。白血球はばい菌を退治するし止血もします。白血球は人間が本来もっている免疫機能を担っていま […]
2025年3月14日 / 最終更新日時 : 2025年4月6日 yamay.sakura.ne.jp お薬お薬 7 レプリコンワクチン 新型コロナワクチンとして国は昨年10月から「レプリコンワクチン」を打っています。これまでのワクチンとは異なり、体内で複製され増殖していくものです。新薬であり副作用については未知です。もし、体内で変異し毒化して増殖し続け […]
2025年3月13日 / 最終更新日時 : 2025年4月6日 yamay.sakura.ne.jp お薬お薬 6 新薬 新しいお薬が良いとは限らない。「新しいお薬」イコール「臨床データが少ない」ということであり、副作用がよく分かってないという事でもあります。 インフルエンザになればタミフルが当たり前の時代がありました。しかし、精神的な […]
2025年3月12日 / 最終更新日時 : 2025年4月6日 yamay.sakura.ne.jp お薬お薬 5 減らす 日本人は真面目で律儀(りちぎ)です。出されたお薬は全てのみきる。副作用の連鎖で多くの種類のお薬を出されればそれも全てのむ。お薬で病気は治りません。むしろ、お薬を減らせば身体は良くなる。 原因不明の症状で運び込まれた患 […]
2025年3月11日 / 最終更新日時 : 2025年4月6日 yamay.sakura.ne.jp お薬お薬 4 養生 病気を治すには、お薬をのむのではなく、養生する事です。養生すれば免疫機能も上がり、病気の発生源であるウイルスを退治してくれます。養生といえば、江戸時代の貝原益軒の代表的著書「養生訓」ですね。江戸時代と現代では生活様式が […]
2025年3月10日 / 最終更新日時 : 2025年4月6日 yamay.sakura.ne.jp お薬お薬 3 悪循環 症状を抑えるお薬を飲んで副作用が出て、副作用の症状を抑える次のお薬飲んでまた次の副作用が出て、さらに次の次のお薬という事を繰り返せば、悪循環で益々身体が悪くなる一方です。 お薬を飲まずに身体の免疫機能にがんばってもら […]