ミネラル 22 ヨウ素
ヨウ素(ヨード)は、甲状腺ホルモンを作るために必要です。甲状腺ホルモンは、身体の「新陳代謝」を調節しています。 脈拍数・体温・自律神経の調節・成長や発達および脳の働きを維持しています。
ヨウ素は、昆布・わかめ・のりなどに含まれています。富山県人は、昆布をよく食べているので欠乏することはほとんどありません。逆に毎日多量の昆布を食べ続けたり、ポピドンヨードうがい薬(コロナ禍初期に吉村大阪府知事の発言で品薄になった)の多用などで過剰になると甲状腺ホルモンが作られなくなり甲状腺機能低下症「橋本病」となることがあります。
自然界に存在するのはヨウ素127です。 原子力発電所で人工的に作られ放射線を出し甲状腺ガンの危険があるのはヨウ素131です。人間の身体(甲状腺)はヨウ素127とヨウ素131の区別ができないのが恐い話です。しかし、むやみに恐れる必要はありません。その「量」が問題だからです。福島第一原子力発電所周辺各地の水道水中から放射性ヨウ素131が検出されていますが、健康に影響が及ぶ量ではありません。海洋放出している処理水については、もっと丁寧な説明が必要だと私は思います。

