ビタミン 20 ビタミンC

 ビタミンC(アスコルビン酸)は水溶性ビタミンの1種で、体内で合成することができないため、食品から得る必要があります。

 ビタミンCは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防いだり、コラーゲンの生成と維持に関わっています。また、肉体疲労を回復させるなど幅広い役割を持つ栄養素です。

 ビタミンCは、主に葉物野菜や果物、じゃがいも、さつまいもをはじめとするいも類などに多く含まれています。

 ビタミンCが欠乏すると壊血病になる恐れがあります。壊血病は、皮膚・骨・血液にさまざまな症状が現れる病気で、 具体的な症状としては疲労・うつ・歯肉炎・発疹などです。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です