ビタミン 12 ビタミンB6
ビタミンB6は、タンパク質の元となるアミノ酸の代謝に必要な栄養素です。免疫機能の維持や赤血球のヘモグロビンの合成に不可欠です。神経の働きを正常に保つ役目もあります。また、女性にとっては、月経前症候群(PMS)や妊娠時のつわりの緩和にも効果的と言われています。
ビタミンB6が不足すると皮膚の炎症・貧血・けいれんやむくみなどが起こります。
ビタミンB6は、赤身の魚・ヒレ肉・ささみなどの脂が少ない肉類と植物性ではバナナ・パプリカ・さつまいも・玄米などにも比較的多く含まれています。