内臓脂肪 22 減らす食品

内臓脂肪を減らすのに有効な食品を紹介します。

①青魚:DHAやEPAを多く含み、脂肪燃焼を助ける働きがあります。サバ缶が手軽で多くのレシピに応用できて良いですね。

②お酢:酢酸が脂肪の蓄積を抑えます。クエン酸やアミノ酸が脂肪をエネルギーに変える動きを活性化し血糖値の急上昇を防ぎ食欲を抑える効果があります。 有機酸が肥満を抑制します。

③緑茶やウーロン茶:ポリフェノールが血行を良くし代謝を促進し痩せやすい身体を作ります。また、コレステロール値を正常に戻します。特にカカオポリフェノールは、脂肪の代謝に関与する酵素に働きかけることが期待されています。

④大豆製品:良質な植物性タンパク質が内臓脂肪の減少に効果的です。GI値の低い食品です。

GI値は糖質の吸収のされやすさを数値化したものであり、GI値が低いほど血糖値も上がりにくくなると言われています。ビタミンB1・B2も多く含まれており、脂質・糖質を分解する効果があります。

⑤野菜や海藻:食物繊維が豊富で、腸内環境を整えます。野菜は、2015年9月に報告された米ハーバード大学公衆衛生大学院の研究結果によれば、豆腐・大豆・カリフラワー・リンゴ・洋ナシ・ベリー類は痩せやすいそうです。逆にトウモロコシや豆類全般、イモ類などのでんぷん質の多い野菜や果物が太りやすいそうです。海藻のフコキサンチンは内臓脂肪を減らす作用があるといわれています。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

脂質

前の記事

内臓脂肪 21 卵と肉
脂質

次の記事

内臓脂肪 23 お野菜