体脂肪 21 肥満

肥満とは、BMI25以上(BMI=体重÷身長(m)÷身長(m))です。

肥満症とは、日本肥満学会が肥満症診療ガイドライン2022に肥満症の診断に必要な健康障害として下の11の症状を示しています。つまり肥満にならなければ下の症状はある程度防ぐことができるということです。

・耐糖能障害(2型糖尿病・耐糖能異常など)・脂質異常症・高血圧・高尿酸血症痛風・冠動脈疾患・脳梗塞一過性脳虚血発作・非アルコール性脂肪性肝疾患・閉塞性睡眠時無呼吸症候群肥満低換気症候群・変形性膝関節症・肥満関連腎臓病

これらについては、明日以降1症状ずつ書いていきます。

     まずは、肥満予防に心がけましょう。バランスのとれた食事と適度な運動および規則正しい生活リズムで十分な睡眠をとる。体重測定とお腹周りの寸法チェックを定期的に行い意識を高めましょう。

     

    Follow me!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です