体脂肪 16 脂肪燃焼4

 脂肪(トリグリセリド)は、グリセロールと脂肪酸に分解される。

 グリセロールは解糖系 ⇒ クエン酸回路 ⇒ 電子伝達系でATP(エネルギー貯蔵)を作る。

 脂肪酸はベータ(β)酸化され、アセチルCoAになりクエン酸回路⇒ 電子伝達系でATP(エネルギー貯蔵)を作る。十分な酸素があり完全に酸化されれば、二酸化炭素と水になる。酸素が不十分だとクエン酸回路が十分にまわらすアセト酢酸を生じアセトンやβヒドロキシ酢酸を作る。これらをケトン体やアセトン体ともいう。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

脂質

前の記事

体脂肪 15 脂肪燃焼3
脂質

次の記事

体脂肪 17 脂肪燃焼5