ミネラル 20 マンガン

 マンガンは、体内に約10mgしか存在しません。肝臓・膵臓・腎臓・毛髪および血液などに存在しています。

 マンガンの働きは、①消化吸収する酵素を活性化させます。②血液を作るのを助けます。③骨・靭帯および神経を強くします。④性ホルモンなどを正常に分泌させる。

マンガンは、穀類や種実類などの植物性の食品に多く含まれています。

 マンガンは、多くの食品に含まれているので普通の食事で不足する事はありません。もし、不足すると血糖値上昇・血中脂肪酸増加・骨などの発育不全・傷の治りが遅い・性機能の低下・動脈硬化・麻痺・けいれん・めまい・難聴・運動障害などの症状になります。

 過剰摂取が問題となることもありません。しかし、サプリメントなどで多量に長期間摂取すると鉄欠乏性貧血などになります。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です