ミネラル 12 マグネシウム

 マグネシウムは、リン酸塩や炭酸塩として骨に存在しているほかに、血液の中・筋肉・脳および神経にも存在しています。多くの酵素を活性化してエネルギー産生など生命維持に大きくに関与しています。

 マグネシウムは、藻類、魚介類、穀類、野菜類、豆類などに多く含まれています。

 マグネシウムが不足した場合には、不整脈・虚血性心疾患・動脈硬化症・吐き気・精神障害・テタニー(筋肉の痙攣)を起こしやすくなります。

 マグネシウムを食べ過ぎても健康な腎臓であればオシッコとして出るので問題ないです。しかし、腎臓の機能が低下すると高マグネシウム血症が生じやすくなり、血圧低下・吐き気・心電図異常などの症状が現れます。

 ダイエットや便秘などに効果があるといって「にがり」(塩化マグネシウム)やマグネシウムサプリメントを過剰に摂取すると下痢になります。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です