タンパク質 16 植物性

 タンパク質でも動物性と植物性があります。豆類・穀物・野菜および果物には植物性タンパク質が含まれています。しかし、タンパク質といえば動物性(肉・乳製品・卵)がメインです。植物性タンパク質はビタミンミネラルも豊富で他の栄養素も含んでおりバランスが良い食品だと考えた方が良いです。植物性タンパク質はカロリーが低いです。量をしっかりと食べてもあまり太らない。ダイエット中でもしっかりと食事を楽しめます。

 植物性タンパク質は、①消化吸収がゆっくりです。なので満腹感が得られ、過食を防ぎます。防ぐ効果があります。②イソフラボンやサポニンのような抗酸化作用があります。また、ホルモンや体の機能を整える成分が多く含まれています。③水溶性ビタミンを含んでいます。食べ過ぎても水溶性ビタミンは体内に蓄積されずにオシッコとして排泄さ身体に害を及ぼしにくいです。

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です