コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

やま鍼灸院 院長山口豊

  • ホーム
  • 院長あいさつ
  • 治療の流れ
  • 治療日時
  • メニューと料金
  • アクセス
  • よくある質問

2025年7月

  1. HOME
  2. 2025年7月
2025年7月21日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 yamay.sakura.ne.jp 脂質

内臓脂肪 16 食事バランス

 三大栄養素【たんぱく質・脂質・炭水化物(食物繊維と糖質)】の理想的な摂取割合(カロリーベース)は、たんぱく質が13~20%・脂質20~30%・炭水化物50~65%とされています。これを、たんぱく質(protein)・脂 […]

2025年7月20日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 yamay.sakura.ne.jp 脂質

内臓脂肪 15 肥満割合

 厚生労働省の「日本人の栄養と健康の変遷」(下のグラフと説明)によれば、日本は諸外国に比べ肥満が少ない。  厚生労働省の別の資料「国民健康・栄養調査結果の概要」では、男性は31.5%、女性は21.1%が肥満(BMIが25 […]

2025年7月19日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 yamay.sakura.ne.jp 脂質

内臓脂肪 14 血液ドロドロ

 内臓脂肪が増えるということは血液中の中性脂肪も多くドロドロの血です。血管内をスムーズに流れることが出来ず、血管を傷つけ「動脈硬化」を招きます。動脈硬化は各所で各症状を引き起こす可能性があります。 ・脳では、脳梗塞や脳出 […]

2025年7月18日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 yamay.sakura.ne.jp 脂質

内臓脂肪 13 ホルモン阻害

 やせホルモンとか長寿ホルモンとか呼ばれる「アディポネクチン」というホルモンがあります。このホルモンは脂肪細胞から出ている生理活性物質で善玉アディポカインです。肥満や糖尿病・高血圧・メタボリックシンドロームなどの生活習慣 […]

2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 yamay.sakura.ne.jp 脂質

内臓脂肪 12 差

 男性は内臓脂肪が付きやすく、女性は皮下脂肪が付きやすいです。 ・内臓脂肪型肥満は高血圧・糖尿病・脂質異常症など生活習慣病になるリスクが高いです。脂肪は付きやすく、落としやすい。 ・皮下脂肪型肥満は病気になるリスクは低い […]

2025年7月16日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 yamay.sakura.ne.jp 脂質

内臓脂肪 11 脂肪肝4 

 もし、脂肪肝に関する血液検査データが基準値を超えたら生活習慣を改めなければなりませんが、手っ取り早いのは「糖質を15%減らす」です。  まずは、これまでの食生活で毎日糖質を何g食べていたかを調べる。そして、今後は85% […]

2025年7月15日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 yamay.sakura.ne.jp 未分類

内臓脂肪 10 脂肪肝3 

 脂肪肝かどうかは①ALT(GET)と②AST(GOT)および③γ-GTPの血液検査結果で分かります。 ①ALTとは「アラニンアミノトランスフェラーゼ」の略です。肝臓に最も多く分布している酵素です。以前はGETとも呼ばれ […]

2025年7月14日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 yamay.sakura.ne.jp 脂質

内臓脂肪 9 脂肪肝2

 脂肪肝は太っている人やお酒を飲む人がなるものというイメージがあります。しかし、痩せていても脂肪肝になったり、お酒を多く飲んでいる人でも脂肪肝にならない人もいます。  肥満から脂肪肝になるリスクは高いです。しかし、痩せて […]

2025年7月13日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 yamay.sakura.ne.jp 脂質

内臓脂肪 8 脂肪肝1

 身体に蓄積される脂肪は、皮下脂肪→内臓脂肪→異所性脂肪の順です。異所性脂肪の中でも肝臓に蓄積される脂肪肝には注意が必要です。痩せることができなくなります。  肝臓は血液中のブドウ糖を取り込んで蓄える機能があります。脂肪 […]

2025年7月12日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 yamay.sakura.ne.jp 脂質

内臓脂肪 7 なぜ脂肪

 内臓脂肪が溜まる原因が糖質であることがお分かり頂けた所で、なぜ糖質をわざわざ脂質に変えて体内に蓄積し、エネルギーとして使う時にはまた脂質から糖質にするのか?糖質のまま体内に蓄積すればよいのではないかという疑問が湧くと思 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

四柱推命 5 五行説の相克

2025年11月8日

四柱推命 4 五行説の相生

2025年11月7日

四柱推命 3 五行説総論2

2025年11月6日

四柱推命 2 五行説総論1

2025年11月5日

四柱推命 1 総論

2025年11月4日

ミネラル 30 クロム食べる量

2025年11月3日

ミネラル 29 クロム

2025年11月2日

ミネラル 28 コバルト

2025年11月1日

ミネラル 27 モリブデン食べる量

2025年10月31日

ミネラル 26 モリブデン

2025年10月30日

カテゴリー

  • 1月の健康
  • 2月の健康
  • 3月の健康
  • 4月の健康
  • アレルギー
  • お薬
  • タンパク質
  • ビタミン
  • ミネラル
  • 四柱推命
  • 未分類
  • 東洋医学
  • 睡眠
  • 糖質
  • 脂質

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月

住所 富山県 滑川市 柳原 28-14

電話 090ー7744ー3277(治療中は、後で折り返し電話します。)

急用でなければ、LINEにてご連絡ください。

営業:平日 9:00~19:00

休日:土日祝祭日・GW・お盆・年末年始・研修日

Copyright © やま鍼灸院 院長山口豊 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 院長あいさつ
  • 治療の流れ
  • 治療日時
  • メニューと料金
  • アクセス
  • よくある質問
PAGE TOP