内臓脂肪 21 卵と肉

 卵→コレステロール→心筋梗塞脳卒中というイメージを植え付けられています。しかし、健康な人であれば卵は1日1個までなら心筋梗塞との関係ははっきりせず、脳卒中(特に男性)は発症が低下する可能性があるとされています。糖尿病の方では1日1個以上だべると心筋梗塞や心不全のリスクが上がる可能性があります。卵によってコレステロール値が上がることはないです。

 肉→脂→肥満というイメージを植え付けられています。しかし、身体のエネルギーや細胞膜を作るのに大切な栄養素です。糖質を減らし、脂質(肉)を増やしましょう。

 卵や肉などの動物性タンパク質は体内のアルブミン量を増やします。アルブミンが増えればアミノ酸が体内に多く運ばれ、筋肉・骨・血管・髪の毛・皮膚の代謝が良くなります。筋肉が増えれば脂肪が燃焼され痩せます。骨は強くなり骨折しにくくなります。免疫力も上がり病になりにくくなります。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

脂質

前の記事

内臓脂肪 20 BMAL1