内臓脂肪 11 脂肪肝4
もし、脂肪肝に関する血液検査データが基準値を超えたら生活習慣を改めなければなりませんが、手っ取り早いのは「糖質を15%減らす」です。
まずは、これまでの食生活で毎日糖質を何g食べていたかを調べる。そして、今後は85%(15%減)にする。効果的なのは糖質を多く含む食品を減らすことです。
(参考:1日の糖質摂取量の基準値は男性250g・女性200g以内)
右の数字が糖質のg数です。
白米(茶碗1杯:150g)53.7g
乾燥パスタ(100g)67.7g
うどん(1玉:200〜240g)40.6g
食パン(5枚切り 1枚:80g)33.8g
ショートケーキ(8等分1切れ約100g)26.3g
チョコレートケーキ(8等分1切れ約100g)32.1g
ロールケーキ(8等分1切れ約100g)17.0g
モンブランケーキ(8等分1切れ約100g)49.5g
梅酒(100g)20.7g
日本酒(100g)4.9g
ビール(100g)3.1g
ミルクココア(100g)74.9g
果汁ジュース(100g)12.8g
コカコーラ(100g)11.4g
砂糖(100g)99.2g
はちみつ(100g)79.7g
みりん(100g)54.9g
牛レバー(100g)3.7g
豚レバー(100g)2.5g
ウィンナー(1本:20g)0.7g
さつまいも(中1/2本:100g)30.3g
かぼちゃ(100g)17.1g
れんこん(1節:120g)13.5g
じゃがいも(小1個:100g)8.4g
玉ねぎ(小1個:100g)6.9g
りんご(1個:250g)65.8g
バナナ(1本:120g)25.7g
分かっていても出来ない、続かない、人間は弱いものです。
明日の健康のために克服しましょう。