体脂肪 36 食べ方4夕食時間
夕食は、18〜19時にとるのが理想的といわれています。 食事の間隔は4〜5時間空け、夕食は朝食から12時間以内に収めることで、体内時計のリズムが整えられます。 就寝前の食事は、睡眠の質の低下や、肥満の原因につながります。
仕事などで夕食がどうしても遅くなる方は、分食もオススメです。空腹時間が長いとドカ食いし肥満になります。18時頃に腹持ちの良いもの(おにぎり・バナナ・ナッツ・ヨーグルトなど)を食べ、帰宅後の遅い夕食では野菜中心の消化の良いものを食べるとよいでしょう。
もし、脂っこいものが食べたいなら、朝食か昼食で食べるようにしましょう。脂肪蓄積にかかわる遺伝子は夜10時から午前2時の間が活発になりますから、夕食では脂質を控えましょう。