脂質 1 油と脂
今日からは脂質について書いていきます。脂質は、三大栄養素(糖質・タンパク質・脂質)のひとつで生きていくためには必ず摂らなければなりません。糖質は身体を動かすエネルギー源・タンパク質は身体を作る材料・脂質はその両方に利用されるものです。ダイエットのために控え過ぎるのは良くありません。かといって、何でも良いわけではありません。バランス良く摂るのが良いです。先ずは、油と脂の話しです。とちらも「あぶら」ですがちょっと違います。
常温で液体は「油」です。サラダ油やゴマ油などの植物は種や胚芽および果肉から抽出された植物性油脂。また、魚油の動物性油脂も含みます。
常温で固体は「脂」です。牛脂や豚脂および牛乳から作る乳脂肪のバターなどで動物性油脂。また、ココナッツオイルの植物性油脂も含みます。