お薬 1 症状を抑え込む

 お薬は発熱などの症状を抑えてくれるものです。症状が抑えられて軽くなる事と病気が治る事は違います。お薬で病気を治すことはできません。治すのは人間の身体の免疫機能です。

 たとえば、風邪のときの発熱は、ウイルスが出しているものではありません。ウイルスを退治するために身体が戦って発熱しているものです。この戦うことを免疫といいます。発熱は正常な免疫機能で良いことです。

 発熱をお薬で抑えるとウイルスを倒すことができません。治りが遅れたり他の症状(副作用)が出てきます。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アレルギー

前の記事

花粉症、3
お薬

次の記事

お薬 2 解熱鎮痛薬