花粉症、2

 昨日治療を受けられた患者さまから「鼻の通りが良くなった」との嬉しいコメントをLINEでいただきました。春になり北陸でも花粉が舞い始め徐々に症状が出始めたようです。症状がひどい時には趣味の大好きなスポーツが出来なくなる程だとのことです。今日の治療は2本の鍼(標治と本治)です。

 標治の鍼とは、今の症状にダイレクトに効く鍼です。効きが速い分、その効果が薄れていくのも速いです。健康保険適用の規定治療はこれです。一時的には良くなっても、数日で元に戻ってしまう。何度通院しても良くならない。

 本治の鍼とは、初回の治療だけではあまり効果を実感してもらえず「やま鍼灸院に行っても治らん」って噂が広まりそうな治療。しかし、鍼灸の東洋医学の真髄は未病(病気になりにくい身体にすること)です。本治の鍼で身体の芯から確実に良くする。徐々に必ず良くなっていきます。現在の症状だけではなく、他の症状も良くなります。やま鍼灸院が目指す治療です。長い年月の不養生でお身体が悪化したのですから、治療も長くなって当然とご理解ください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

3月の健康

前の記事

啓蟄
アレルギー

次の記事

花粉症、3