花粉症、1
そろそろ花粉症の季節ですね。対策を少し書きます。
東洋医学的には衛気(外からの邪に対して身体を衛るバリア)を強める。補気の鍼灸治療がオススメですね。食べるものは玄米、芋、豆、カボチャ、キノコなどが良いですね。
西洋医学的には腸内環境を整えアレルギー症状を軽減させる。食べるものはオリゴ糖(豆、キャベツ、タマネギ)、発酵食品(味噌、麹、酒粕)、食物繊維の多い食品(海藻、ゴボウ、大根)などが良いですね。
逆に、良くないものは食品添加物とグルテン。この2つを身体に入れなければ、花粉症にはならない(ほぼね)。しかし、今の日本では無理でしょう。なるべく避けてください。